ホームセンターのスチールラックと専門店のスチールラックの違いは?

ホームセンターのスチールラック

ホームセンターではスチールラックを手軽な価格で購入することができます。

専門店でも見た目は同じスチールラックを販売していますがどのような違いがあるのでしょうか。

今回はホームセンターのスチールラックが安価で購入できる理由と、専門店のスチールラックとの違いについて解説します。

ホームセンターのスチールラックとは?

ホームセンターで取り扱いしているスチールラックは、オリジナルの商品として打ち出している商品と、専門店の商品をラインアップに加えて販売しているケースがあります。

ホームセンターのオリジナル商品でも実際にはスチールラック専門店と契約をしたうえで、独自の価格設定やラインラップを設定した商品をオリジナルとして販売しており、自社生産しているホームセンターはほとんどありません。

また、ホームセンターがスチールラック専門店の商品を直接販売している場合でも、オリジナル商品と同様に独自の価格設定や商品ラインアップを設定しているため、同じ専門店の商品でも、価格や仕様が異なる場合があります。

ホームセンターのスチールラックと専門店との品質の違い

ホームセンターで取り扱いしているスチールラックと、専門店で取り扱いしているスチールラックの最も大きな違いは、価格の差による品質の違いです。

ホームセンターのスチール棚は頑丈さよりも安さを重点に置いているため、品質や安全性、耐久性に差が生じる場合があります。

支柱の厚みの違い

ホームセンターで取り扱いしているスチールラックは、専門店の商品と比較して支柱の厚みに違いがあります。

ミクニヤのスチールラックを例にすると、支柱で使用されている鋼板の厚みは2.0㎜のものを使用しています。

一方で、ホームセンターで取り扱いしているスチールラックの支柱は1.5㎜程度の厚みの鋼板を使用しているケースが殆どです。

使用する鋼板の厚みを薄くすることで、原材料費を押さえてその分価格を安くすることができると思いますが、その分スチールラックの強度が犠牲になってしまいますので、専門店のスチールラックと比較すると、強度や揺れに対する耐性が低くなってしまいます。

棚板の厚みの違い

ホームセンターで取り扱いしているスチールラックの棚板は、専門店で取り扱いしているスチールラックの棚板と比較して薄い鋼板を使っているケースがあります。

棚板に使用する鋼板の厚みを薄くすることで、原材料費を押さえることができるので、ホームセンターのスチールラックは価格を安く設定することができるのです。

一方で、棚板の鋼板が薄くなるとその分強度が下がりますので、ゆがみやひずみの原因になります。

設定された耐荷重以下の荷物を載せていたとしても、強度が低いと荷物の偏りや強い衝撃を受けた場合などに、棚板にゆがみが生じたり、損傷したりする可能性があります。

パーツの数の違い

ホームセンターで取り扱いしているスチールラックは、専門店で取り扱いしているスチールラックと比較してパーツの数を少なくしている点も大きな違いの一つです。

とくに揺れ止めに使用するコーナー金具を省いているケースが多く見られます。

コーナー金具を使用しないスチールラックは、静止状態では問題が無くても、地震や衝撃などでスチールラックが揺れたときに、歪んで倒壊する危険がありますので注意が必要です。

ホームセンターのスチールラックと専門店との対応の違い

スチールラックを購入する際にホームセンターと専門店では、その対応が大きく違ってきます。

スチールラックのプロに相談できる

スチールラックを専門店で購入するメリットは、プロが相談に乗ってもらえるという点です。

ホームセンターでは多種多様の商品を取り扱っているため、スチールラックの専門知識を持っている店員が必ずいるとは限りません。

また、休日や繁忙期には来店客も多く、相談しにくいということも考えられます。

そのような状況で良く調べずにスチールラックを購入してしまう、と失敗するリスクも大きくなります。

例えば、寸法が合わなかった、部品が足りなかった、または余計な部品を買ってしまった、といった失敗もしてしまうかもしれません。

一方で、スチールラックの専門店の場合は、自社で設計製造した商品を取り扱っていることもあり、スチールラックのプロに気軽に相談することができます。

素材から寸法に至るまで自分の使用用途に合わせた商品を選ぶことができるので、より安心して購入することができます。

ミクニヤ オプションパーツ

多彩なオプションパーツが選べる

多彩なオプションパーツを取り扱っていることも、専門店とホームセンターとの大きな違いの一つです。

ホームセンターの場合、一定の商品在庫やラインアップはありますが、汎用性の高いパーツが中心になり、あまり需要のないパーツは取り扱いが無い場合や、商品ラインアップから外されているケースも考えられます。

スチールラック専門店の場合は、スチールラックを中心に商品がラインアップされていまするので多彩なオプションパーツの取り扱いがあります。

例えば、ミクニヤのスチールラックの場合、転倒防止用パーツだけでも、支柱を床に固定する床固定用の転倒防止部材や、壁固定用の転倒防止部材のほか、穴あけ加工なしでも設置できる転倒防止ベース、突っ張り棒や、転倒防止ベルトといった多彩なオプションパーツがラインアップされています。

ミクニヤについて

オーダーメイドに対応している

オーダーメイドに対応していることも、ホームセンターとスチールラック専門店との大きな違いです。

ホームセンターで販売しているスチールラックは、既製の一般的なサイズの商品が並んでいます。

その理由は、できるだけコストをおさえて販売できるように、各部品の素材やサイズ、色などをあらかじめ絞り込んだうえで、メーカーに大量発注する方法を取っているためです。

このため、ホームセンターで取り扱いしているスチールラックには、欲しいサイズが無かったり、好みの色が無かったりした場合は、あきらめて置いてある商品で対応をするしかありません。

一方で、自社で生産をしているスチールラック専門店では、オーダーメイドに対応していて希望するサイズや色のスチールラックを注文することができます。

すべての専門店ではありませんが、国内の自社工場や提携工場があるスチールラック専門店では、出張で設置する場所のサイズを測る別寸対応をしてくれるところや、市販されていない形状で別注対応、カラーオーダーができる専門店もありますので、オリジナルのスチールラックを探している方は、別注対応可能なスチールラック専門店で購入することをオススメします。

コラム 業務用スチール棚のオーダーメイド(別注、特注)について

出張組み立てに対応してもらえる

出張組み立てに対応できるかどうか、という点もホームセンターとスチールラック専門店との大きな違いの一つです。

ホームセンターでスチールラックを購入した場合、自分で運んで自分で組み立てするのが基本となっています。

購入時は部品ごとに分けられてコンパクトにまとめられているものの、金属でできているスチールラックはかなりの重量があり、持ち出しや搬入作業も労力がかかります。

また、スチールラックを組み立てる際にも細心の注意が必要です。

組み立て前は不安定でバランスを崩しやすいことから、最低でも2名の人員が必要ですし、思わぬ事故を防ぐためにも細心の注意を払って組み立てることが必要になります。

スチールラックの商品やパッケージの内容によっては女性や高齢の方には組み立てが難しい場合もあります。

一方で、スチールラック専門店では出張組み立てサービスに対応しているところもありますので、組み立てに自信が無い方はスチールラック専門店の出張組立サービスを利用することをおススメします。

スチールラック組立のプロに作業を依頼できるので安心して任せることができます。

ミクニヤ 組立て出張サービス

まとめ

ホームセンターのスチールラックは安価で手軽に購入できるというメリットがある一方で、棚板や支柱の厚みを薄くしたり、部品点数を少なくするなどしてコストを重視した作りになっています。

そのため、専門店で取り扱いしているスチールラックと比較すると、地震や揺れなどに対する耐性や、棚自体の耐久性に差が生じています。

また、ホームセンターではDIYが基本となっていますので、持ち運びや組み立ては自分で行う必要があります。

スチールラック専門店の製品は、耐久性や耐震性など、安全性を重視した作りになっていますし、出張組み立てやオーダーメイドといった専門店ならではの対応をしてもらえるという点で、ホームセンターとの大きな違いがあります。

スチールラックのプロに気軽に相談できるという点も専門店の大きなメリットの一つです。

このような点から、スチールラックを検討する際は、専門店で購入することをおススメします。

ミクニヤではスチールラックに関するご相談を、チャットやお問い合わせフォームから24時間いつでも受け付け中です。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

スチールラック スペック検索

スチールラックのミクニヤ「耐荷重」のアイコン画像
耐荷重
スチールラックのミクニヤ「高さ」のアイコン画像
高さ
スチールラックのミクニヤ「横幅」のアイコン画像
横幅
スチールラックのミクニヤ「奥行」のアイコン画像
奥行
スチールラックのミクニヤ「段数」のアイコン画像
段数
2枚(有効1段)
3枚(有効2段)
4枚(有効3段)
5枚(有効4段)
6枚(有効5段)
7枚(有効6段)
8枚(有効7段)
9枚(有効8段)
スチールラックのミクニヤ「単体と増連」のアイコン画像
形式 形式

形式について

単体型

単体型

1台だけで使用(自立)できる棚。
増連型

増連型

単体型の支柱を利用(共有)して横連結が出来る部材。支柱の本数は2本。足りない2本は単体型と共有して使用します。増連型だけではご使用頂けませんのでご注意下さい。
スチールラックのミクニヤ「ボルトタイプ」のアイコン画像
タイプ 形式

ボルトタイプについて

ボルトレスラック
ボルトを一切使用しないスチール棚。ボルトを使用しないので、棚の組み立てや段の移動が簡単に出来ます。
対応耐荷重① 150kg、200kg、300kg、500kg
ボルト式ラック
ボルトを使用して組み立てるスチール棚。一般的に同じ耐荷重ならボルト式の方が強度や揺れに強いです。500kg以上はボルト式棚をお勧めします。
対応耐荷重① 100kg、150kg、300kg、500kg、1000kg
セミボルトレスラック
天板と地板はボルト締めで、中板をフック金具を使用してボルトレスにしたもの。
対応耐荷重① 100kg、150kg
組立簡単ラック
弊社オリジナルのスチール棚。従来のアングル棚に特許を取得した弊社考案のスイング式コーナー金具を使用する事によって、組立に使用するボルト数を8本まで減らした組立簡単なスチール棚です。
対応耐荷重① 100kg
スチールラックのミクニヤ「カラー」のアイコン画像
カラー
スチールラックのミクニヤ「素材」のアイコン画像
素材 形式

素材について

スチール
鉄製のラック。一般的なラックで屋内でのご利用でしたら一番おすすめです。屋外でのご利用を想定している場合、焼付塗装をしているので、ある程度の防錆効果はありますが傷が付くとそこから錆びていきます。種類・サイズが豊富で一番安価な棚です。
ステンレス【SUS304】
ステンレス製のラック。SUS430よりも耐熱性・耐食性・耐久性に優れています。非常に錆びにくい素材なので、屋外・水場・クリーンルーム等でのご利用におすすめです。オーステナイト系で磁性を持ちません。一番高価な棚です。
ステンレス【SUS430】
ステンレス製のラック。耐熱性・耐食性・耐久性に優れています。錆びにくい素材なので、屋外・水場・クリーンルーム(クラスの高くないもの)等でのご利用におすすめです。フェライト系で磁性を持ちます。SUS304よりは安価な棚です。
高耐食めっき
鉄に特殊なメッキ層を被膜させていて、優れた耐食性・耐久性を兼ねそろえたラックです。屋外・水場でのご利用にも向いていますが、経年劣化によるメッキ剥離のリスクもございます。スチールとステンレスの間位の価格帯です。