スチールラックの転倒防止で穴あけ不要な方法とは?

スチールラックの転倒防止で穴あけ不要な方法
最近大きな地震が頻繁に発生していますが、皆さんは地震から身を守るためにどのような対策をしていますか。

東京都耐震ポータルサイトが公表している近年発生した大きな地震での負傷の原因として、その30~50%が家具類の転倒・落下が原因とされています。

また、東京都防災会議の算出によれば、東京湾北部を震源とするマグニチュード7.3の地震が冬の夕方の18時に発生した場合、都内全域で約54,500人が家具類の転倒や落下によって負傷すると想定されています。

東京都防災会議の被害想定

出典:東京都耐震ポータルサイト なぜ耐震化? 4. 家具類の転倒防止対策も

地震はいつ発生するか予測ができないので、普段から棚や家具類の転倒防止対策をしておくことはとても大切です。

棚の転倒防止対策として、より確実な方法は床面や壁面に穴をあけてボルトや金具などでしっかり棚を固定しておくことが望ましい方法ですが、賃貸物件や家庭の床面にボルトで固定することはできない、という方も多いと思います。

そこで今回は、スチールラックの転倒防止対策で穴あけ不要な方法についてご紹介したいと思います。

スチールラックの転倒防止対策とは?

スチールラックは、耐荷重や耐久性、耐震性に優れ、一般家庭はもとより、企業や会社の倉庫、学校などで幅広く使われている製品です。

スチールラックの構造は、四方に支柱を立てて棚板をボルトや金具などで固定することで自立きるようになっていて、棚板の上に物を収納するようになっています。

一方で、スチールラックは四方の支柱で自立しているものの、横揺れや衝撃に対しては対策をしておかないと転倒する可能性があるので注意が必要です。

スチールラックの転倒防止対策のメリット

スチールラックの転倒防止対策を行うメリットは、防災という観点で非常に役に立つという点です。

冒頭でお話しした通り、地震における負傷の原因の中で、30~50%が棚や家具類の転倒・落下が原因とされています。

転倒防止対策を行っていれば、大きな地震が発生したときでも、スチールラックの転倒によるケガを未然に防ぐことができます。

スチールラックの転倒防止対策は、こちらのコラムでも紹介しています。

棚の転倒防止と落下防止対策

スチールラックの転倒防止対策のデメリット

一方で、スチールラックの転倒防止対策のデメリットは、床面や壁面に穴をあけてボルトや金具で固定するため、床面に穴が開いたり、傷がついてしまったりすることです。

使われている建物の素材によっては穴あけができない床面や壁面もありますし、そもそも賃貸物件では床面に穴をかけること自体が難しい場合もあります。

床面に穴あけができない場所ではボルトで固定する方式での転倒防止対策はできません。

ただし、穴あけが不要なスチールラックの転倒防止対策を行えば、このようなデメリットを解消することが可能です。

穴あけ不要なスチールラックの転倒防止対策

穴あけが不要なスチールラックの転倒防止対策はいくつかの種類があります。

それぞれの穴あけ不要なスチールラックの転倒防止対策について詳しく紹介していきたいと思います。

転倒防止ベース

転倒防止用 転倒防止ベース穴あけ不要なスチールラックの転倒防止対策としては、支柱の足元に転倒防止ベースを取り付ける方法があります。

転倒防止ベースは、スチールラックの支柱の脚の部分に取り付ける補強金具で、床との接地面積を増やすことでスチールラックが前面に倒れないようにするための転倒防止用パーツです。

壁面を背にした状態で前面の支柱2本に転倒防止ベースを取り付けることで、スチールラックが前面に倒れにくくなります。

さらに、壁面固定用の転倒防止ベルトや転倒防止突っ張り棒と併用して転倒防止ベースを取り付けると、スチールラックの転倒のリスクをより低減することができます。

ミクニヤ:転倒防止ベース

転倒防止ベルト

転倒防止ベルト
ミクニヤ:転倒防止ベルト

転倒防止ベースとあわせて転倒防止ベルトを使用すると、より効果的です。

特にミクニヤの転倒防止ベルトは、ベルト部分はゴムでできているため、地震の衝撃でスチールラックが傾いたときでも、ゴムが伸びて衝撃を吸収することができます。

転倒防止ベルトを取り付けるときは、ゴムベルトの両端に取り付けられた接着パッドを張り付けて固定します。

フックの一方を対象の物天板に、もう一方を壁面に接着固定して使用します。

転倒防止ベルトは、接着固定のため 、スチールラックや壁面への穴あけ工事が不要です。

また、取り付けの際に対象物を大きく移動させる必要が無いので簡単に設置する事が出来ます 。

また、引越し等などでスチールラックを移動するときでも、専用工具は必要なく、ドライバーがあれば取り外し可能な点も転倒防止ベルトの優れた特長と言えます。

転倒防止突っ張り棒

転倒防止突っ張り棒転倒防止突っ張り棒も穴あけ不要な転倒防止用オプションパーツです。

転倒防止突っ張り棒とは、スチールラックと天井の間に突っ張るように器具を固定して、地震や揺れが発生したときに転倒を防ぐ、伸縮タイプの転倒防止パーツです。

ミクニヤオリジナルの転倒防止突っ張り棒については、2本の突っ張り棒が一体になったH型構造に、ジャッキ方式による固定式となっています。

ミクニヤ:転倒防止突っ張り棒

天継ぎ

転倒防止用 ラック間天継材転倒防止ベルトや、転倒防止突っ張り棒のように、スチールラックと建物を固定する方式以外に、向い合せに設置したスチールラック同士を固定して、転倒を防止する天継ぎという方法があります。

ミクニヤでは天継ぎ用の専用パーツとして、転倒防止用のラック間天継材を取り扱っています。

この転倒防止用ラック間天継材を向かい合わせに設置したスチールラック同士に取り付けることで、2台のスチールラックが一体構造になり、転倒しにくい安定した構造になります。

ミクニヤ:転倒防止用 ラック間天継材
施工事例:軽量ボルト式棚(天継工事)を現地組立させていただきました

まとめ

スチールラックの転倒防止対策として、床面や壁面に穴をあけてボルトや金具などでしっかり固定する方法がありますが、賃貸物件や家庭の床面にボルトで固定することはできない、という方も多いと思います。

そのようなときには、穴あけ不要の転倒防止パーツを使用する方法をおすすめします。

スチールラックの転倒防止用オプションパーツには、転倒防止ベースや転倒防止ベルト、転倒防止突っ張り棒に加えて、2台のスチールラックをつなぐ転倒防止用ラック間天継材といった、穴あけ不要の転倒防止パーツがいろいろ用意されています。

近年発生した大きな地震による負傷の原因の中で、全体の30~50%が家具類の転倒や落下が原因とされています。

予測ができない地震の発生に備えて、普段から棚や家具類、そしてスチールラックにも転倒防止対策をしておくことを強くおすすめします。

追伸:スチールラックに関するご相談は、チャットやお問い合わせフォームから24時間いつでも受け付け中です。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

スチールラック スペック検索

スチールラックのミクニヤ「耐荷重」のアイコン画像
耐荷重
スチールラックのミクニヤ「高さ」のアイコン画像
高さ
スチールラックのミクニヤ「横幅」のアイコン画像
横幅
スチールラックのミクニヤ「奥行」のアイコン画像
奥行
スチールラックのミクニヤ「段数」のアイコン画像
段数
2枚(有効1段)
3枚(有効2段)
4枚(有効3段)
5枚(有効4段)
6枚(有効5段)
7枚(有効6段)
8枚(有効7段)
9枚(有効8段)
スチールラックのミクニヤ「単体と増連」のアイコン画像
形式 形式

形式について

単体型

単体型

1台だけで使用(自立)できる棚。
増連型

増連型

単体型の支柱を利用(共有)して横連結が出来る部材。支柱の本数は2本。足りない2本は単体型と共有して使用します。増連型だけではご使用頂けませんのでご注意下さい。
スチールラックのミクニヤ「ボルトタイプ」のアイコン画像
タイプ 形式

ボルトタイプについて

ボルトレスラック
ボルトを一切使用しないスチール棚。ボルトを使用しないので、棚の組み立てや段の移動が簡単に出来ます。
対応耐荷重① 150kg、200kg、300kg、500kg
ボルト式ラック
ボルトを使用して組み立てるスチール棚。一般的に同じ耐荷重ならボルト式の方が強度や揺れに強いです。500kg以上はボルト式棚をお勧めします。
対応耐荷重① 100kg、150kg、300kg、500kg、1000kg
セミボルトレスラック
天板と地板はボルト締めで、中板をフック金具を使用してボルトレスにしたもの。
対応耐荷重① 100kg、150kg
組立簡単ラック
弊社オリジナルのスチール棚。従来のアングル棚に特許を取得した弊社考案のスイング式コーナー金具を使用する事によって、組立に使用するボルト数を8本まで減らした組立簡単なスチール棚です。
対応耐荷重① 100kg
スチールラックのミクニヤ「カラー」のアイコン画像
カラー
スチールラックのミクニヤ「素材」のアイコン画像
素材 形式

素材について

スチール
鉄製のラック。一般的なラックで屋内でのご利用でしたら一番おすすめです。屋外でのご利用を想定している場合、焼付塗装をしているので、ある程度の防錆効果はありますが傷が付くとそこから錆びていきます。種類・サイズが豊富で一番安価な棚です。
ステンレス【SUS304】
ステンレス製のラック。SUS430よりも耐熱性・耐食性・耐久性に優れています。非常に錆びにくい素材なので、屋外・水場・クリーンルーム等でのご利用におすすめです。オーステナイト系で磁性を持ちません。一番高価な棚です。
ステンレス【SUS430】
ステンレス製のラック。耐熱性・耐食性・耐久性に優れています。錆びにくい素材なので、屋外・水場・クリーンルーム(クラスの高くないもの)等でのご利用におすすめです。フェライト系で磁性を持ちます。SUS304よりは安価な棚です。
高耐食めっき
鉄に特殊なメッキ層を被膜させていて、優れた耐食性・耐久性を兼ねそろえたラックです。屋外・水場でのご利用にも向いていますが、経年劣化によるメッキ剥離のリスクもございます。スチールとステンレスの間位の価格帯です。